Interview With fhána

We had a chat with J-Pop fhána to talk about their music, upcoming overseas show at Anime Weekend Atlanta and their latest album. Fhána latest album Outside of Melancholy is available now.   For more on fhána visit http://fhana.jp/

Otakus & Geeks: Can you tell us how the band got together?

ハンド結成の経緯を教えて下さい。

Junichi:At first, the band got together with just Yuxuki, Kevin, and me. Until then, the three of us had been working on music individually, but we all had something in common: the Internet was where we would show our creations. I debuted in 2006 with the band FLEET. The chance for debut came along because I had been posting full versions of original songs on my own website, before posting things on Niconico or Myspace. Yuxuki, who is of the following generation, would post VOCALOID numbers on Niconico. Kevin, who is from an even newer generation, was active in the culture of “net label.” We first met each other through the Internet, when Yuxuki sent me a message on Twitter. Yuxuki was a big fan of my old band FLEET when he was still in school. It also turned out to be that the Internet was not our only common interest. The fact that we all like anime and games as hobbies allowed us to hit it off with each other. I wanted to create a group with individuals from three different generations of the Internet, and make music with a feeling similar to the emotional stories of the anime and games we enjoy. I brought this idea to the others, and this is how we got together. At first, we had a style of inviting a guest vocal for each song. Towana sang as a guest vocal for two numbers in our independent album “New World Line.” Her voice really matched our songs, so she naturally became an official member, leading us to become the band we are today.

最初は、僕とYuxukiとKevinの3人で結成されました。3人はそれまで各々音楽活動をしていたのですが、共通点は、インターネットを主な発表の場にしていたことです。僕は、FLEETというバンドで2006年にデビューしたのですが、まだニコニコ動画やmy spaceなど、ネット上での作品発表の場が整う前から、自分のサイトにオリジナル曲をフルで公開していたことが切っ掛けでデビューしました。その次の世代のYuxukiは、VOCALOID楽曲をニコニコ動画で発表したりしていたし、さらに新しい世代のKevinはネットレーベルというカルチャーの中で活動していました。知り合った切っ掛けはやっぱりインターネット上で、TwitterでYuxukiが僕にメッセージを送ってくれたからです。Yuxukiは、学生時代、僕の昔のバンドFLEETのファンだったそうです。また、共通項はネットだけでなく、全員アニメやゲームが好きで、趣味の話でも意気投合して盛り上がったからです。このようなインターネット3世代でグループを結成して、僕たちが好きなアニメやゲームのようなエモーショナルな物語表現の音楽を作りたいと考えて、僕がみんなに声をかけて結成しました。当初は曲ごとにゲストボーカルを招くというスタイルで活動していて、Towanaも、自主制作アルバム「New World Line」にゲストボーカルとして2曲参加しました。そしたらすごく僕たちの曲とTowanaの声が合っていて、自然な流れで正式メンバーとして加入し、現在の四人体制になりました。

Otakus & Geeks: You have various styles and a wonderful sound. Do you have any musical influences?

多様性と素晴らしいサウンドをお持ちですが音楽的な影響はどういったものから受けましたか?

Junichi:When I was in elementary school, I would immerse myself into the music of games such as Dragon Quest and Final Fantasy, along with computer games such as Ys and Sorcerian. I would copy such numbers on CASIO’s toy keyboard. I would also create original songs on the spot, which was the beginning of my musical interests. During my teenage years, I would listen to Shibuya-styled bands such as FLIPPER’S GUITAR, as well as Yellow Magic Orchestra. I have also received influences from American alternative rock bands The Smashing Pumpkins and Foo Fighters, along with the artistic Northern European electronic singer Björk.

小学生の頃、ドラゴンクエストやファイナルファンタジー、そしてPCゲームのイースやソーサリアンなどゲーム音楽に没頭し、CASIOの玩具のキーボードでそれらの曲をコピーして演奏したり、オリジナル曲を即興で作ったりしていたのが始まりです。その後は、思春期の頃に、FLIPPER'S GUITARなどの渋谷系や、Yellow Magic Orchestraを聴くようになりました。またsmashing pumpkinsやFoo Fightersなどアメリカのオルタナティブロックバンド、Bjorkなど北欧のアート的でエレクトロニックなアーティストにも影響を受けました。

Yuxuki:I began to play the guitar when I was 13 years old, having been influenced by a friend. During my school years, I often listened to alternative rock bands like Radiohead and Weezer. I have also received great influence from American indie bands, such as those under Polyvinyl Records. When I was around 20 years old, I began to create VOCALOID music while staying active with my own band.

13歳の頃に友人の影響でギターを始めて、学生時代にはRadioheadやWeezerなどのオルタナティブロックをよく聴いていました。また、Polyvinylのバンドなど、USインディーにも大きな影響を受けています。また、20歳頃からは、自身のバンド活動と並行して、VOCALOIDを使った音楽も作ってきました。

Kevin:I began to create music when I was 14 years old. Back then, I would be active in bands, but when I was around 18 years old, I began to concentrate in electronica and sampling. The music that has given me the biggest influence is Cornelius’ album “Sensuous.”

私が最初に音楽を作り始めたのは14歳の頃でした。当時はバンド活動をしていましたが、18歳のあたりを境に電子音楽(エレクトロニカ)や、サンプリング・ミュージックに傾倒しました。Corneliusのアルバム”Sensuous”は、最も私に影響を与えた音楽です。

Towana :I played classic piano for over 10 years, starting when I was three. I loved to play the piano and sing songs since I was little. I received great influence from female artists such as Shina Ringo and YUKI during my teenage years.

クラシックピアノを3歳から10年以上習っていました。小さな頃からピアノを弾くのも歌を歌うのも大好きでした。10代の頃、椎名林檎さんやYUKIさん等女性アーティストの曲を聴いて大きな影響を受けました。

(佐藤)

Otakus & Geeks: You released a new album earlier this year entitled Outside of Melacholy. Can you tell us the process of making this album and how did it feel to have this album out?

今年アルバム『Outside of Melacholy』をリリースしましたが、アルバムの制作プロセスについて教えて下さい。またアルバムを実際にリリースして感じることはどういったことでしょうか?

Junichi:Before we debuted and began to create tracks for animes, Fhána received its music influence from Sci-Fi stories involving time traveling and time leaping. I noticed that because we create anime songs that relate to the atmosphere of each anime, “Outside of Melancholy” does not have one single concept, but instead has many songs coming together into one album.

When you change the past through time leaping, this causes many parallel worlds to be born. I realized that the many stories of the animes fhána has created songs for is a part of our larger story of fhána itself. After I became aware of this, the album-making process quickly progressed at once. The first track “Outside of Melancholy ~Yuutsu no Muko-gawa~” and the last track “white light” have lyrics that directly express such realizations. Between these two numbers are our past tie-up songs and new songs, numbers that show that there are various possible worlds. I hope listeners can enjoy this album structure as well.

The message I want to tell through this album structure is to have positive feelings towards the reality one faces. The present changes infinitely based on past choices, allowing any self to be possible. In reality though, your present self is you yourself. The fact that your present self exists even after infinite possibilities is an irreplaceable miracle. There are many sorrowful things that happen in everyday life, but the world you live in right now is in fact a world outside of melancholy, a world of hope.

After our album release and one-man shows and tours, I noticed how many people listen to fhána’s music and how fans find our music necessary as a part of their lives. I would like to continue to create good music as a way to respond to such listeners.

デビューしてアニメソングを担当するようになる前のfhánaは、タイムトラベルや、タイムリープが登場するSF作品に影響を受けて楽曲を作っていました。しかし、アニソンではアニメ作品の世界観に寄せて作るので、1つのコンセプトで統一して作るのではなく、別々に作られた曲が集まってアルバムになったのですが、あることに気が付きました。

タイムリープなどで過去を改変した場合、いくつもの並行世界が誕生することになります。つまり、Fhánaが今まで担当してきたいくつものアニメ作品の物語も、Fhánaという大きな物語の可能性の1つなんだ、ということに気が付きました。そのことに気がついてからは一気にアルバム制作が進んで、1曲目の「Outside of Melancholy〜憂鬱の向こう側〜」と最後の「white light」の歌詞は、ダイレクトにそういう内容の歌詞になっており、その2曲の間に、今までのタイアップ曲や、新曲、つまり様々な可能世界がある、という構造になっています。このアルバム全体の構造も含めて楽しんで頂けたら嬉しいです。

また、こういった構造のアルバムを作ることによって伝えたいメッセージは、現在の自分と世界を肯定しようということです。過去の選択次第で現在は無限に変わるわけで、どんな自分だってあり得ることになります。しかし、現実的には、現在の自分は自分でしかない。だからこそ、無限の可能性の中でたまたま存在している現在はとてもかけがえの無いものです。色々と日々の中で憂鬱なことはあるけれども、今のこの世界こそが、憂鬱の向こう側、希望の世界なんだということをみんなに伝えたいです。

アルバムをリリース後、初のワンマンライブやワンマンツアーを通して、沢山の人たちがfhánaの作品を聴いてくれている、必要としてくれていることに気が付きました。そんな人たちの想いに応えるためにも、良い音楽を作り続けたいと思いました。(佐藤)

Otakus & Geeks: Do you have a favorite song from the album?

アルバムのお気に入りの一曲はどれですか?

Junichi:All the songs are my favorite, but if I were to select a single one, I would choose “Outside of Melancholy ~Yuutsu no Muko-gawa.” I enjoy the simple, yet emotional melody, as well as the lyrics that express the album’s view.

全部お気に入りですが、強いて一曲あげるなら「Outside of Melanchoy〜憂鬱の向こう側〜」です。シンプルでエモーショナルなメロディと、アルバムの世界観を表している歌詞も好きです。

Kevin:I choose “Hajimari no Sayounara.”

「はじまりのサヨウナラ」。

Yuxuki:I’d choose “white light.” It is a grand and cool number that takes in American alternative rock styles.

「white light」 。 アメリカのオルタナティブロックの流れを汲んだ、とても壮大でかっこいい楽曲です。

Towana:I like “Swinging City” because it has an arrangement and melody that makes singing the song fun!

「スウィンギングシティ」歌っていて楽しくなるアレンジとメロディ!

 Otakus & Geeks: This September you will be in the USA at Anime Weekend Altanta. What can fans expect from the special live concert?

AWAでのスペシャルライブはどういったものになりますでしょうか?

Yuxuki: This will be our first overseas show. To overcome the language barrier and allow the audience to enjoy our usual music to full extent, we’d like to enjoy this “first” at whole energy ourselves. Of course, we will be playing many of the anime songs you are already familiar with, so please look forward to it!

初めての日本国外のライブなので、言語の壁を越えて、自分たちが普段やっている音楽を全力で楽しんでもらうため、この「初めて」を自分たち自身も全力で楽しもうと思います。もちろん、皆さんの知っているアニメの曲もたくさん演奏します。ぜひお楽しみに!

Otakus & Geeks: We love your music videos. Do you have a favorite music video that you have done?

私たちは FhanaのMVが大好きですが、お自信たちのお気に入りのMVはありますか?

Kevin:I personally like “Itsukano, Ikutsukano Kimi to no Sekai” because it shows each individual band member’s personality.

「いつかの、いくつかのきみとのせかい」。メンバーそれぞれの個性や雰囲気が表現されていて気に入ってます。

Otakus & Geeks: You’re music has been featured on various anime shows. We have to ask if you have a favorite anime show and why?

あなた方の音楽はこれまでに様々なアニメにフィーチャーされてきました。あなた方ご自身のお気に入りのアニメ作品はありますか?もしあればその理由もお教え下さい。

Junichi:My favorites are “The Melancholy of Haruhi Suzumiya” and the movie “The Disappearance of Haruhi Suzumiya.” Not only are the characters charming, the entire story itself is a great Sci-Fi story. The Sci-Fi aspects and characters’ relationships and subtle emotions are tied tightly together, creating an impression unique to this story. I also love Maeda Jun’s creations such as “CLANNAD,” “Air,” and “Angel Beats!” because they are emotional, fantastic, and Sci-Fi-styled. I love Nasu Kinoko’s works like “Fate/stay night” and “Kara no Kyokai” with its distinct atmosphere; I enjoy the detailed backgrounds that relate characters across stories. Of course, I like all of Miyazaki Hayao’s works as well. For the anime we’ve worked with, “Celestial Method” is very memorable because we were able to take part in other aspects along with the ending theme.

「涼宮ハルヒの憂鬱」とその劇場版の「涼宮ハルヒの消失」。キャラクターたちの魅力もさることながら、SF作品として非常によく出来ています。また、SF要素と登場人物たちの関係性や心の機微が、分かち難く結びついていて、この作品だからこその感動があります。また、「CLANNAD」「Air」「Angel Beats!」などの麻枝准作品も、エモーショナルかつファンタジックかつSF的で大好きです。また、「Fate/stay night」「空の境界」など、奈須きのこ作品も、独特の世界観と、各作品同士で物語やキャラクターが関連し合っていたり、緻密な設定で大好きです。勿論、宮﨑駿作品も全部好きです。自分たちが担当したアニメでは「天体のメソッド」がエンディングだけでなく他にも深く関われたので思い入れ深いです。

Kevin:I like “ARIA,” “CLANNAD,” “GHOST IN THE SHELL,” “Coil – A Circle of Children,” “PLANETES,” and “Psalms of Planets Eureka seveN.” I watch a variety of works, ranging from fantasy to Sci-Fi, but as a whole, I enjoy human dramas that put an emphasis on the characters’ delicate feelings.

「ARIA」、「CLANNAD」、「攻殻機動隊」、「電脳コイル」、「プラネテス」、「交響詩篇エウレカセブン」。

ファンタジーからSFまで様々ですが、登場人物の心の機微を描くことに重点を置いた、ヒューマン・ドラマが好きです。生きるための活力を得られます。

Yuxuki:“Celestial Method” is my favorite. It was an honor to be deeply involved in the story itself, creating the three ending songs, image songs, and character songs.

「天体のメソッド」です。ED3曲にイメージソング、キャラクターソングと、作品の内容自体に、あそこまで深く関われた事が、とても光栄でした。

Towana:My favorite is “ARIA” because the music is wonderful; I love the soothing atmosphere of the entire anime.

「ARIA」音楽も素敵だし、作品全体の癒される雰囲気が大好きです。

 Otakus & Geeks: What does the band do on their down time?

オフの時間にバンドですることなどはありますか?

 Towana:The four of us go out to eat, watch movies, and shop for clothes. We recommend each other clothes that we think would match.

4人でご飯を食べに行ったり、映画を観に行ったり、服を買いに出掛けたりします。お互いに似合いそうな服をおすすめし合ったり。(Towana)

Otakus & Geeks: How do you approach a song? Do you have the concept already in your head or do you produce the instrumental first then find the concept?

曲を作る際にどのようなアプローチでそれが行われるのかをお教え下さい。着手時には既にコンセプトが頭の中に存在するのでしょうか?もしくは楽器での制作を行った後にコンセプトを考えるのでしょうか?

Junichi:When we receive a request for a tie-up song and there is an original work, we read the original manga or novel to immerse ourselves into the story’s atmosphere. For anime without an original work, we read the screenplay or proposals, and see the writer’s past works to grasp the perspective. From there, we begin the song-making process. There are cases where the creators of the anime have special requests. We answer such requests, but don’t dedicate our music solely to “client work.” We take in what we want to do at that time and what we personally enjoy into our music. Through this process, ideas that we never would’ve thought of are brought in, creating a great synergy. There are also times where we imagine the actual footage of the anime openings and endings to make the songs.

 タイアップのお話をいただいたら、まずは原作がある場合は原作の漫画や小説を読み込み、その作品の世界観に浸ります。原作が無いオリジナルアニメ作品は、脚本や企画書を読み込んだり、作者の過去の作品を見たりして、雰囲気を掴みます。その上で、楽曲制作に取り掛かるのですが、タイアップ作品の場合は、アニメ制作サイドから、曲について色々と要望もあったりします。それらの要望に応えつつ、しかしただのクライアントワークに徹するのではなく、自分たちがその時やりたいことや好きなことを、曲の中に落としこんで行きます。こういうプロセスを経ることで、自分たちだけでは思いつかないような発想の曲が出来上がるなど、良い相乗効果が生まれます。また、アニメのオープニングやエンディングの映像をイメージしながら作ることもあります。

Otakus & Geeks: Finally what is up next for Fhana?

最後に今後の予定をお教え下さい。

 Kevin:Our music will be used as the opening theme and image song of the original television anime “Comet Lucifer” starting on October 4 in Japan. Please look forward to it!

日本で10月4日から放送が開始されるオリジナルTVアニメ「コメット・ルシファー」のOP曲やイメージソングを担当しています。是非楽しみにしていてください。